コラム

2023/11/24 外国人技能実習生の国籍別の特徴や性格は?

技能実習生

多様化する技能実習生の国籍背景

最新の国籍別技能実習生統計

2022年末の時点で、日本には様々な国から技能実習生が来ています。この中で、ベトナム出身の技能実習生が17万6346人と最も多く、全体の約54.3%を占めています。次いで多いのは、インドネシアからの4万5919人(14.1%)、フィリピンからの2万9140人(9%)、そして中国からの2万8802人(8.9%)です。これらの数字は、日本の労働市場において技能実習生がどれほど重要な役割を果たしているかを示しています。

ベトナム実習生の増加と背景

かつては「実習生といえば中国人」というイメージがありましたが、近年はベトナムからの実習生が増加しています。これは、ベトナムの経済成長と人口増加が大きな要因です。2013年から減少傾向にあった中国人実習生に代わり、2017年からベトナム人実習生が最大の送り出し国となりました。2014年から急速に増え始めたベトナム人実習生は、過去3年間で3倍以上に増加し、現在では10万人を超える勢いです。

日本の労働市場における外国人技能実習生の重要性

人口減少と労働力不足の現状

日本では人口減少が進み、労働力不足が深刻な問題となっています。特に農業、建設、介護、製造業などの分野では、若者の減少と高齢化の影響で、労働者が不足している状況です。このような中、外国人技能実習生の導入は、日本の産業を支え、労働力不足を補う重要な役割を担っています。

改正出入国管理法と特定技能ビザの概要

2019年4月からは、改正出入国管理法が施行され、外国人労働者の受け入れが拡大されました。この中で新たに設けられた「特定技能」ビザは、日常会話程度の日本語能力と特定の業種に必要な技能を持つ外国人に対して、最長5年間の就労が認められる制度です。対象国はベトナム、フィリピン、カンボジア、インドネシア、タイ、ミャンマー、ネパール、中国、モンゴルの9か国で、これにより、日本の労働市場はさらに国際化が進むと見られています。

国籍別技能実習生の特徴と役割

続いて、各国からの実習生のそれぞれの特徴について説明します。
彼らは、日本の労働市場において独自の強みと役割を持っており、彼らの特性を理解することは、受け入れ企業にとって非常に有益です。

ベトナム人技能実習生の特徴

ベトナム人技能実習生は、日本での最大のグループを形成しています。彼らは一般的に若く、積極的で勤勉な姿勢が特徴です。多くのベトナム人実習生は、農業や製造業などの分野で働いており、彼らの持つ技術と労働意欲は、日本のこれらの産業を大きく支えています。また、彼らはしばしば家族を支援するために働いており、高いモチベーションを持って仕事に取り組んでいます。

中国人技能実習生の特徴

かつては最大のグループであった中国人実習生は、現在では数が減少していますが、依然として重要な役割を果たしています。中国人実習生は、一般的に良い教育背景を持ち、特に技術や職業教育の分野での訓練を受けていることが多いです。彼らは、特に製造業やエンジニアリングの分野で高いスキルを発揮し、日本企業の技術力向上に寄与しています。

フィリピン人技能実習生の特徴

フィリピン人技能実習生は、コミュニケーション能力の高さが特徴です。英語が公用語の一つであるフィリピン出身の実習生は、言語の壁を乗り越えやすく、日本の職場でのコミュニケーションにおいても積極的な姿勢を見せます。また、フィリピン人実習生は介護や医療、ホスピタリティ業界での勤務が多く、彼らの優れた人間関係スキルとケアする心は、これらの分野で非常に重宝されています。

インドネシア人技能実習生の特徴

インドネシア人技能実習生は、柔軟性と適応力の高さが特徴です。彼らは新しい環境に対して柔軟に対応し、様々な職種でその能力を発揮します。特に製造業や農業分野で活躍しており、熱心に仕事を学び、地道な努力を惜しまない姿勢が評価されています。また、インドネシア人実習生は、コミュニティ意識が強く、チームワークを重視する傾向にあります。

タイ人技能実習生の特徴

タイ人技能実習生は、明るくフレンドリーな性格で知られています。彼らは仕事に対してポジティブな姿勢を持ち、職場での人間関係を大切にします。また、タイ人実習生は手先が器用で、細かい作業を得意とすることが多いです。これは、特に精密機械や電子機器の製造などの分野で役立てられています。彼らの社交的な性格は、職場の雰囲気を明るくし、チームの一体感を高める効果があります。

カンボジア人技能実習生の特徴

カンボジア人技能実習生は、忍耐強く、辛抱強い作業に取り組むことができると評価されています。彼らは特に農業分野での実習に多く参加しており、日本の農業技術を熱心に学んでいます。また、カンボジア人実習生は穏やかで協調性があり、周囲との調和を大切にする傾向があります。このような性格は、日本の職場文化にもよく溶け込み、円滑な職場のコミュニケーションに貢献しています。

ネパール人技能実習生の特徴

ネパール人技能実習生は、真面目で努力家として知られています。彼らは新しい技術や知識を学ぶことに熱心で、特に建設業や製造業での勤勉さが際立っています。また、ネパール人実習生は一般的に家族を支えるために働くことが多く、そのために高いモチベーションを持って仕事に取り組んでいます。彼らの堅実で謙虚な姿勢は、日本の職場環境に良く溶け込み、他の従業員との良好な関係を築いています。

ミャンマー人技能実習生の特徴

ミャンマー人技能実習生は、柔軟性と協調性を持ち合わせています。彼らはしばしば農業や繊維産業などの分野で働いており、細やかな作業やチームでの作業に優れています。ミャンマー人実習生は、日本の職場文化や作業方法を素早く学び、周囲と協力しながら効率的に作業を進める能力を持っています。彼らのフレンドリーで明るい性格は、職場の雰囲気を和やかにし、職場内のコミュニケーションを促進しています。

多国籍技能実習生の統合と今後の展望

日本経済への貢献と課題

外国人技能実習生は、日本の労働力不足を補う上で重要な役割を果たしています。特に人手不足が深刻な農業、建設、介護、製造業などの分野では、彼らの貢献は計り知れないものがあります。しかし、言語の壁や文化的な違い、労働条件の問題など、多くの課題も存在します。これらの課題をどのように解決し、技能実習生を支え、活用するかが、今後の日本経済の発展に影響を与えます。

今後の外国人技能実習生政策の方向性

今後の外国人技能実習生政策は、彼らの更なる受け入れ拡大とともに、彼らの労働環境の改善にも重点を置く必要があります。技能実習生の権利を保護し、彼らが安全で公平な環境で働けるようにすることは、日本が国際社会において信頼されるためにも重要です。また、彼らが日本で得た技術や経験を母国で生かせるような支援も、今後の政策において考慮されるべきです。